2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴロゴロ

朝、夫がKクリニックの歯科センターに行くというので、同行してマッサージを受けてこようかと思ったのだけれど、節約のためやめた。今日はお花もなかったので、5時予約の歯医者以外は何も予定がなかった。そんな日は、一日ごろごろしてしまう。でも、こん…

離任

こういう仕事に就いている以上、仕方がないことなのだけれど、今日が本年度最後の日。異動なさる方々の離任の日だ。朝、上司から、来年度の職場内の人事についての発表もあった。いつも、この時期になると餞別はどうしようかと悩むのだけれど、お渡しするこ…

送別会

夜6時から、職場の送別会があった。海辺の磯料理屋でやった。今年、私の職場では、4人の職員が転出する。初任で入ってこの度異動になった人は、男性だったけれど、終始泣いていた。普段、言葉にこそ出さなかったけれど、彼なりに悩んできたこともあったの…

胃カメラ

1年3ヶ月ぶりに胃カメラをやった。 一昨年の職場での胃透視の際に、ポリープを指摘され、その時は「要精検」と言うことで、職免で病院に行った。去年も同じくポリープを指摘されたけれど、今回は精密検査の必要はなしと言うことだった。でも、父があんな大…

職場の理解を得るということ

また昨日の話の続き。 私はやはり気になって仕方がない。ここ2年間は流産したこともあって、ある意味「堂々」とKLCに通うことができた。でも、今年は・・・。まるで、パチンコの確変が終わってしまったかのように、私は思う。たとえが悪いけど。 昨日、…

同僚の理解を得るということ

異動の人がわかったので、今度は職場内での来年度の人事が気になってきた。上司が代わるので、今年はとても不安だ。私の治療優先だった今までの生活を保つことができるのだろうか。部署によっては、通院すべき日に通院できなくなってしまうのではないか。と…

送別会第一弾

今日は朝から私の住む地域は、風と雨がひどい「半日」でした。だから、家でうだうだとした日曜日を過ごしました。 今日は、異動する職場の先輩の送別会を、ごく内輪でやろうと、4人が集まりました。午後6時から。うちの近くのお店で。ラッキー。久々に車に…

D1 そして 認識不足

今日、午前中から生理になった。D3が26日。来院を指定されているD12が4月4日に確定した。あ〜ぁ、どうしよう。年度初めで忙しくて行けない。でも、時間がない。母が10時〜10時半の予約で、近所の整形外科にやって来たので、それを待って、Kク…

一段落

今日で大方年度末の仕事は、一段落。 朝の打ち合わせの時に、上司から年度末の異動についての話があった。誰だ転出し、誰が転入してくるのかもわかった。私の治療にとても理解を示してくださっていた上司も、やはり異動とのこと。それは、うすうすわかっては…

事務処理

年度末で忙しい。今日もコンピュータに向かって、数字を入力したり、文を入力したりと、お茶を飲む暇もあまりなかった。職場に7時くらいまで最近は毎日いるけれど、以前はどんなに忙しくても、そんな時間まで職場にいることができなかった。父が入院してい…

新彼岸

今日は彼岸の中日。ゆっくりめに起きて、朝食を食べながら昨日借りてきたGood Luck!を見る。(あの全日空の翼を見るとわくわくする。私は、あの会社の株主なんだぞぉ〜とほれぼれした気持ちだった)毎日実家に寄っているので、必ず仏壇にお線香をあげてきて…

Good Luck

今日、職場の先輩が、Good Luck!のDVDを貸してくれた。私はあまり、テレビやDVDを見ることはないのだけれど、ちょっと「あのドラマが好きだった」と言ったために、貸してくれたらしい。何日かかるかわからないけれど、久々に見てみようかな。4年前の…

たんぽぽ

今日、ちょっと職場の玄関の横に目をやったら、たんぽぽが咲いていました。ちょうど、午後のやわらかな日差しが当たっていて、「春〜」と言った感じでした。卵の心配も一段落して、気持ちはちょっと楽になりましたが、今度は移植をいつにするかで悩んでしま…

在宅

今日は珍しく、一日家にいました。KLCへの通院期間だと、土日のうち1日は必ず通院日になってしまいます。今日のように、通院はしない。天気はいいという休日は、有効に使わなければなりません。 まずは、前々から気になっていた庭の掃除です。先週あたり…

けんかしながらお買い物

今朝は、母が近くの整形外科にリハビリを受けに行くということで、夫が母を迎えに行ってくれた。8時の予約だったらしいが、戻ってきたのは10時過ぎ。少しゆっくりして、11時過ぎに母と私で買い物に出かけた。最近、お昼を食べがてら、買い物に行くこと…

顔ぶれ

昨日の内示から1夜開けて、だんだん転出する人、転入してくる人の顔ぶれが判明してきた。来年度はどんな年になるのだろう。 とは言っても、私はいつ胚盤胞を戻したらいいのだろうと、手帳やカレンダーとにらめっこ。4,5,6月とも月末から月初めにかけて…

内示

今日は15日。分割確認をしてから、本来は今日胚盤胞凍結できたかどうかを確認するため、電話をする日だった。でも、昨日の時点で、凍結を確認したので、久々にKLC往復の電車代に電話しなくて済んだ日だった。 今日は、職場で新年度に異動する人に内示の…

採卵後6日目 胚盤胞凍結

「今日こそは電話をがまんしよう。あと一日だから」と思っていたけれど、やっぱりお昼ごろになったら、電話をしたくなってきた。「もう1個の卵も、既に死んでしまっていたらどうしよう」と。 だから電話しました(笑)。2時40分頃です。一度用件を言って…

採卵後5日目

卒業式シーズンまっただ中。先週あたりは高校、今週は中学校が私の住むあたりでは多いようだ。 今日は我慢しようと思っていたけれど、また電話をしてしまいました。KLCに。悪いことを聞かされるのではないかとも思ったけれど、もし、卵が死んでしまったこ…

採卵後4日目

昨日KLCに電話したとき、「明日の3時頃お電話ください」と言われていたので、朝から気になって仕方がなかった。今週から年度末、年度初めにかけて、特に忙しくなる。仕事の合間をぬって、3時40分頃だっただろうか。培養室に電話した。今日は男性の培…

分割確認翌日

昨日、分割が進んでいることを聞いて安心したのもつかの間。今度は、「その後大丈夫だろうか?死んじゃったってことないだろうか?」と気になってしまい、24時間後のさきほど、10時40分頃培養室に電話してしまった。嫌がられるかと思ったのだけれど、…

分割確認

今日は、KLCに行かなくてよい土曜日。目覚まし時計を使わず、ゆっくりと目覚めることができました。朝食を食べて、掃除機をかけて。昨日言われた通り、10時半頃、忘れずに電話しなくちゃ。 電話したのは、10時40分。「でぶりんさんですね。生年月日…

受精確認

今日は受精確認。先月の受精確認は、過去最高3個採卵できたにもかかわらず、受精した卵はゼロ。今回も・・・と嫌な事ばかり考えてしまった。あげくの果てには、「早く電話しても、遅く電話しても、結果は同じ」と思った。電話は2時にするように言われてい…

D14 KLC通院日 採卵

今日は、午後の採卵だったので、久々に朝6時まで寝ていることができた。(午前KLCに行くときには、既に電車に乗っている時間だからね)でも、午後からKLCに行く時間よりも早い時間を指定されていたので、いつもよりも1時間早く職場を出た。 2時半ま…

D13 KLC通院日

今日は、8時採血と指定されていたので、またまた早朝からKLCに行った。昨日同様、少し離れた駅まで車で行って、電車に乗った。7時45分に着いたけれど、「8時になったら、中待ち合いに入ってください」と言われた。 採血→内診→採血結果待ち(9階)→…

D12 KLC通院日

今朝は、私一人でちょっと離れた駅まで車で行って、電車に乗り換えてKLCに行った。7時45分頃着いた。60番台。問診票の心配に思っていることの欄に、「排卵済みだけは避けたい」と書いた。内診、採血、診察、注射、会計。終わったのが10時25分だ…

説明不足?

明日また通院しなければならないので、休暇の申し出をした。数年前から今の職場で一緒に働いてきた人たちは、私が休暇をとる理由をよく理解してくれているけれど、しだしだいに異動によって知らない人も増えてきている。管理職には、理由をはっきりと話して…

D10 KLC通院日

今日は、ここ2周期では注射のみで通院を勘弁してもらえる日だったのに、またまた早朝からKLCに出かけた。最寄り駅からではなく、ちょっと離れた駅から乗った。夫も同行。 今日はちょっと混んでいて、いつもの時間に着いたのに、80番台だった。内診をし…

面倒なこと

朝、実家の母から「どこかに出かけない〜?」という電話があったのだけれど、明日はKLC通院日なので、一日何もできない。だから、今日こそはやらなければならない「面倒なこと」が山積みだったので、事情を話して、一日家にいることに。やらなければなら…

D8 KLC通院日

今日は午後から行って来ました、KLC。いつもの時間に着いたけれど、9階はがらがら。4階もがらがらでした。3時15分頃の受付で、内診、診察、採血、注射とフルコースで、会計が終わったのが4時25分でした。結構早かったです。 今日ショックだったこ…