2010-01-01から1年間の記事一覧

シドニー2日目 New Year’s Eve

シドニー2日目は,早朝から世界遺産のブルーマウンテンズに行きました。同じホテルから,もう1組のカップルが同行しました。四国からお見えの方だったようです。 ホテルの前の通りをはさんだ向かいに,マクドナルドがあって。昨日,買っておいたハンバーガ…

メルボルン 4日目〜シドニーへ

メルボルンを朝後にして,シドニーへ。メルボルンに着いた時に迎えに来てくれた男性のガイドさんが,空港まで送ってくれた。メルボルンの空港近くまで来た時,熱気球がたくさん飛んでいました。シドニー空港では,ゴールドコーストからシドニーにやってきた…

メルボルン 3日目

フリンダース・ストリート駅。魔女の宅急便に出てくる駅だそうです。とても素敵な駅でした。この日は,一日ふたりで町を歩きました。トラムに乗って,ドックランドという商業施設に行きました。まだまだ開発途上のようでした。私の好きなコストコ。ここにも…

メルボルン 2日目

朝からパッフィンビリーに乗るために,ダンデノンという高原リゾートに出かける。オプショナルツアーです。ここでも幸いなことに私たち2人だけ。今日のガイドさんは,ヨーコさんという女性でした。着くとすぐに,ティータイム。大きなスコーンと紅茶でした…

メルボルン 1日目

朝7時台にシドニーに着き,国内線でカンタスに乗り換え,メルボルンへ。メルボルンでは,男性のガイドさんが待っていてくれた。お客は私たち2人だけ。ツアーじゃないみたいでした。メルボルン市街に入り,昼食。イタリアンでした。野菜の色合いが日本の物…

オーストラリア旅行

このブログは丁度1年後の2011年12月26日に書いています。両親の病気のことや私の治療のため,ずっと旅行という旅行はしたことがありませんでした。この1年は特に,母の入退院や私の仕事でとても忙しかった。どうせ喪中でお正月もできないので,夫婦でオー…

いただき物

朝から明日KLCに行くべきかどうか迷っていました。明日8時採血,明後日午後採卵と言うのが,一番有力な予定です。2日目に移植となるけれど,今週は土日とも休日出勤です。移植はできません。でも,1個の卵も無駄にしたくない。後悔したくない。だから…

一日だらだら

昨晩は自宅に泊まりました。 母が8月12日に亡くなってから,ほぼ毎日実家に泊まっていました。少しずつ,元の自分たちの生活に戻していってもいいのかななんて,思う余裕も出てきました。今日は,来週に控えた地域のお祭りの準備の作業のある日でした。我…

D10 KLC通院日

大雨の中,5時出発でKLCに行ってきました。 今回は,夫の凍結精子が残り1本になったので,夫も同伴です。KLCに通院するときは,出かけるまでは雨が降っていても,出かけるまでには止んで,傘を差して出かけた思い出はあまりないのですが,今日は大雨でした…

休日出勤

今月は休日出勤が多いです。 今日は,同僚が出張なので,代わりに出勤しました。3連休とはいえ,今日は仕事。明日はKLC。できれば,明後日採卵になればいいなと思っています。休暇をとらずに治療を続けようとすると,必然的に休日がなくなってしまいます…

D4 KLC通院日

今日,およそ1ヶ月ぶりにKLCに行ってきました。先日○田メディカルセンターからもらってきたお手紙を持って。宛名が○田先生宛になっていたけれど,もうあの先生には診ていただきたくないので,○林先生か○野先生をお願いしたいと問診票に書いた所,○林先生…

また戻ってきました。

4ヶ月ぶりのブログです。 その間にあったことは,またおいおいアップしていこうと思いますが。母が8月に亡くなりました。母が亡くなった瞬間,「ぷつん」と私の気持ちが切れてしまいました。あの有名な「○国に一番近い場所」の霊安室にも行きました。夜だ…

D5 勝手にクロミッド

何度かKLCに電話したのですが,いつも話し中。こちらも仕事の合間をみての電話なので,いらいらしてきます。クロミッドの服用をどうしようかと迷っていたのですが,結局自己判断で飲むことにしました。何年も飲み続けているクロミッドだけれど,先生の指示な…

遅い

明日,職場にお客様が来るということで,7時近くまでいろいろと点検する仕事がありました。退勤時間が遅くなればなるほど,自分が病院から自宅に戻る時間も遅くなるので,早く帰りたくて仕方があちませんでした。 母の病室についたのは,7時15分頃でした…

D3 通院せず

今日はボランティア出勤の日だったけれど,雨天のため中止。出勤しなくて済みました。ラッキー。朝早くから起きてはいたので,持ち帰って来ていた仕事をやりました。午前中いっぱいかかってしまいました。昼食を食べたら,いつものように眠気に襲われ,2時…

差し歯

木曜日の朝、母のところへ行ったとき、パンを食べたときに、前歯がぎくっときて、「差し歯が折れたかなぁ!?」と思ったのですが、その後も歯茎が痛く。昨日少しいじったら、簡単に取れてしまいました。とれてからは、楽になったのですが、いかんせん前歯で…

再開&D1

朝、生理がきました。いつソフィアを飲み終わったでしょう。思い出せませんが、4,5日前だと思います。今週は特に疲れました。D3は日曜日。でも、日曜日は休日出勤の日。前倒しをして、明日D2で受診することも可能だけれど、早朝からの通院も、さらに疲労…

朝から病院

朝起きると母から昨晩1時55分ごろ、着信がありました。びっくりして電話をすると出ないので切ると、今度は母から電話がありました。「夕べ息苦しくなっちゃって、先生や看護婦さんがたくさん病室に来た。迷惑をかけたから、御礼を言いにきてよ」と。もう…

1050

昨晩、あれから先生のお話がありました。徐々に水を抜いていくとのことで、昨日は400cc、今日は500ccと聞いていました。でも、私が見たところでは、昨日は450cc、今日は1100ccで、ドレーンパックがほぼ満水でした。予定よりも多い数字…

チェストドレーン

朝、職場にいた私の携帯がなりました。母の病院からです。昨日お話を聞くことのできなかった先生からでした。今日、母に行う施術について、私からとりあえずは口頭で承諾を得たいとのことでした。簡単に説明をして下さり、私は「お願いします」と言いました…

Kホテルより

今、Kホテルにいます。本当はここはホテルではありませんが、ホテルのようです。実は、母の病室からです。父が入院していたときには、毎日ここから部ログを更新していましたが、母が入院するようになってからは、更新したことがありませんでした。今日は、こ…

新たなる不安

日曜の朝だというのに,5時前から目が覚めてしまいました。気にしても仕方がないと思いつつも,母の容態が心のどこかで気になっているのだと思います。眠れなくても,目をつぶって横になっていようと思っていると,6時半でした。 今日も5月らしい良い天気…

入院

朝,6時過ぎに母から「息苦しい」と電話がありました。もう少したったら行こうくらいに思っていたら,今度は夫の携帯に電話があって,びっくりして起きました。「救急車を呼ばなきゃいけないかも」とも一瞬思いましたが,一足夫が早く着くと,落ち着いてい…

胸水

母が外来診察のために夫とKクリニックに行きました。今日の検査は,採血,採尿,CTでした。夫から11時頃電話がかかってきました。その結果「胸水が貯まっているので,抜いて検査をしたい」とのこと。この知らせを聞いて,気持ちが動転してしまいました…

ふん!

今年から,職場では今までよりも責任のある立場になりました。私は全く希望していませにエラくなりたいわけでもなんでもありませんから。でも,年齢から考えると仕方のない立場のようです。今時の2,30代は,どうしてあんなに自分のことを主張するのでし…

凍結確認

もう,あきらめ時なのでしょうか。今回も,凍結できませんでした。採卵後5日目のおととい,分割が止まってしまったのだそうです。そうそう簡単には,胚盤胞にならないだろうとは思っていますが(毎回),でも,電話っではっきり「凍結できなかった」と聞くと…

スキャナー

今年3月まで勤務していた職場では,割と設備にお金をかけていたので,私物を持ち込まなくても,機器類は何とかなっていたのですが,今度の職場では,設備にお金をかけてもらっていません。ですから,スキャナーも8年ぶりくらいに自分のものを使わなければな…

長期出張回避

またまた夏のオーストラリア研修の話です。10日間ブリスベンに滞在です。誰か一人うちの職場から行けばいいのですが,誰もいきたがりません。お部屋は一人部屋で,セミダブルのベッドをひとりじめ。私は一度,10年くらい前に参加したことがあります。結構…

庭の手入れ

今日も良いお天気。朝食を食べると,庭に出て芝生の草取りと植木の下の枯れ葉拾い。それから,植木鉢の土をあけて,夏の花を植えた。最近,額やほほの辺りにシミが出来てきて,今日みたいなよいお天気の日は特に紫外線が気になります。 午後は,K市まで食材…

久々の在宅

ゴールデンウィーク中の5連休も,2日はKLC。1日は仁右衛門島に行ったし。なんやかんやで家にいることがありませんでした。 今日は久々に一日家にいることができました。お天気もよくて,朝から良い気持ち。庭の草取りをしたり,掃除をしたり,洗濯をしたり…