2009-01-01から1年間の記事一覧

分割確認

朝9時半から10時の間に電話をするよう指示されていました。9時45分頃電話。女性の培養師さんが出てくれました。結果は3個とも順調に分割しているそうです。すごいです。1個でも胚盤胞になってくれればいいのだけれど。凍結確認は、1月1日元旦です。

受精確認

今日は一日ごろごろしていました。朝、目覚ましをかけずに起きることのできる喜び。起きたら、9時40分でびっくりしました。 午後2時、受精確認の時間です。でも、この時間にかけても電話が混んでいてなかなか一度ではかかりません。15分頃かけました。…

D14 KLC通院日 採卵

久々のブログ更新です。なんだか、ずっとブログを書く気が失せていました。 その後も、通院は続けています。もはや、私のライフワークに近いものになっています。 一昨日、M内先生が、「LHの値がまだ低い(10.0)なので、明日採卵でなくて、明後日の朝の…

予定変更につき

今日は一日出張でした。でも、21日の診察までは、今日の午後採卵の予定でした。だから、午後有休をもらうつもりでいたのです。でも、昨日の診察で、明日の朝採卵に替わりました。おまけに明日は、休むことのできない仕事のある日でした。しかも午前中。休…

D12 KLC通院日

一昨日K林先生が、「8時採血」と言ってくださったので、採血結果が出るところまでは、順調に1時間で済みました。9時頃、4F中待ちに。でも、なかなか呼ばれず。いつも通りの時間になってしまいました。 終わってから、久々に伊勢丹へ。天丼を食べました。…

ちょっとひといき

雨が上がったばかりの朝でしたが、15km位歩いてきました。疲れました。歩ききれるかと心配でしたが、歩けました。そのコースは紅葉の名所と呼ばれるところです。11月も末ということで、紅葉はもう終わりでした。久々に写真をアップします。

受精確認

午後2時に受精確認の電話をするようにいわれたのですが、うっかり忘れ、3時過ぎに電話しました。 結果から言うと、異常受精でした。今周期の治療は終了です。培養師さんは、「D3に来てください」とおっしゃいました。昨日のK林先生は、「D12に来て。もし気が…

D12 KLC通院日 採卵

今日は午後1時半に来院指定だったので、10時45分まで仕事をしてKLCへ向かう。 今日はナント、午後の一番でした。午後採卵の人は4人いた模様です。おまけに私よりも年上の人がいました!励みになります。今日の採卵はF田先生ではない女性の先生。初めて見…

D11 KLC通院日

「排卵している高く、もしも卵が残っていれば今日採卵」と言うことで行ってきましたKLC。今日は8時採血だったので、終了時間が見えて、その後仕事に行く身としては、とても助かりました。 今日の先生はO先生でした。採卵をいつにするか決めるときには、やは…

D10 KLC通院日

午前中は出張。11時30分終了したので、そのまま駅に行き、いつもよりも1時間早い電車でKLCへ向かいました。 2時50分に9Fに着くように行きましたが、すでに受け付け機の前で待っている人がいました。5分前になって5〜6人が並んだので、私も後につ…

少々出血

午後になって、少し出血してきました。本当に少しです。カレンダーを見てみました。明日本格的に出血してからと言うことで、明日をD1とすることにしました。

判定日

やっぱりダメでした。年齢の壁は、わかってはいましたがとても厚いようです。βhcg0.0。完敗です。 先生のお話の時に、診察室1番のK林先生だったので、「少しは数値が出たか?」なんて思いもしましたが、違いました。次周期も採卵をして、分割すればその卵を…

ET11日目

体温はかろうじて36.7台をキープ。 朝、やめればいいのに、判定日前に覚悟を決めておきたかったので、随分前に買って残っていた妊娠検査薬を使ってしまいました。夜でなくて朝だったのは、明日までにより時間をとっておきたかったから。真っ白。 明日は行き…

ET10日目

今朝の体温、36.87。今回のETでは、37℃超えの日があまりありません。今まではもっと高かったような来ましす。そろそろ体温を測るのが怖くなってきました。なん年か前にETした時には、判定日の前に生理が来てしまいましたから。来るとすればそろそろで…

ET9日目

今朝の体温36.90。昨日、37℃を超えたので、急に体温が下がったような気がしましたが、0.3は超えていなかったので、ひとまず安心することに。 昨日頃から、8月の時と同様で、右の瞼の開きがおかしくなって来ました。瞬きをしたあとの戻りが悪いのです。8月…

ET8日目

朝の体温37.11。 今日は泊まりで出張でした。車で移動だし、寒くはないとは思いましたが、腹巻きをして、膝掛け持参です。 一日中、お腹が痛かったです。水っぽいおりものが、初めて出ました。2回。 出張が終わってホテルに帰る前に、コストコに寄りました…

ET7日目

今朝の体温36.94。なんだか、だんだん体温を測るのが怖くなる時期にかかってきました。体温はあてにならないと思いつつも、やはり低いよりは高い方が安心。 昨日休日出勤で、代休は金曜日の判定日にあてたので、今日しかゆっくりできないと思い、半日ご…

ET6日目

今朝の体温37.05。体温が37℃を超えた。教科書通りと言った感じ。 でも、体温が高いからと言って、順調に卵が育っているとは限らない。過去には、判定日前に高温期のまま生理が来たこともあったし。お腹はやはり痛い。今夜は、両卵巣のあたりが引っ張られてい…

ET5日目

今朝の体温36.79。昨日と同様。 そろそろ着床の頃と思うけれど。お腹はやはり痛い。うまく着床してくれているといいのだけれど。 数日前から、昨年買ったFASHYの湯たんぽを使っている。仕事の最中も、太ももの上に置いたりして、少しでもお腹をあたため…

ET4日目

今朝の体温36.79。 ずっとお腹が痛い。最近思うことはトイレがやたら近いこと。仕事に出ているときでも、1時間に1回くらいトイレに行きたくなる。お腹は断続的に痛いけれど、特に夕方そろそろ退勤と言う頃になると、頭痛薬を飲み過ぎた時に起こるようなぼ〜…

ET3日目

今朝の体温36.81。 今朝から体温を計れるようになる。高温期ではあるけれど、ETしたときは、いつもこのくらいの体温だったと思う。お腹が痛い。これもET1日目から同じ。

ET2日目

今日から体温を測れるかと思ったら、電池切れで使えない。買い物に出たときに、ダイソーから体温計用の電池を買ってくる。夫が入れ替えてくれる。明朝から計れると思う。

ET1日目

今日は代休だった。夫は出勤だったので、家でひとりごろごろ。久々のETだったし、休日だしとデレデレと過ごした。 朝体温を測ろうと、昨晩体温計を探したけれど、どこにもなく。あまりにも久々過ぎて。もともとET後のたいおんなんて、あまりあてにならな…

久々のET

ETしてきました。また、早朝5時に家を出ました。9時採血になってしまったので、8時前には到着してしまいますが、田舎ゆえ、これで行くしかありませんでした。 なんだか、KLCらしくなく、スムーズに事務的なことが進まなかったように思います。やはり、…

D14 KLC通院日

今日は8時採血で通院しました。採血結果が出るまでは順調でした。今日の先生はO先生。採血結果は、E2=557 LH=41.0 PROG=2.1で、「ホルモン値が高いので、10時にもう一度採血させて。ホルモン値次第で、今日採卵になるかもしれないからね」とのことで、1…

上司の苦悩

今周期は、残念なことに土日に通院日が当たらない。そのため、有給休暇をどんどん使ってしまっています。昨日、休んだばかりなのに、また明日も。そして、うまくすれば明後日も。とても休みをくれと言い出しにくいです。 私に休暇取得を許可してくれる上司は…

D12 KLC通院日

午後から行ってきましたKLC。FSH=26で始まった今周期の治療ですが、無事に3個の卵は成長しています。最近では3個の卵が採卵可能な大きさにまで成長することはなかったので、HMGスプレーの効果が出たのかもしれません。担当の先生は○先生。この先…

台風接近につき

明日はKLC通院日。また早朝から行かなければならないと気が重くなっていたのです。そこに、台風接近のニュース。特に午前中がよくないとのこと。私が新宿に行くときに使う路線は、風に弱いので、じき運休になってしまいます。朝5時に家を出て、駅に行った…

D12 KLC通院日

午前中に通院と言うことで、いつもの早朝に家を出ました。 今日のホルモン値 F2=165 LH=16.0 PROG=0.5 FSH=26.1でした。卵は左3個。右1個です。まだまだ13〜15mm程度の小さいものでした。いつもだと今日あたりスプレな…

自宅にお泊まり

およそ1ヶ月半ぶりに、夜を自宅を過ごしています。母が退院してから、心細がっていたので、ずっと実家に泊まっていました。手術前、私が危惧していたよりもずっと回復が早く、術後1週間で退院許可。でも大安に退院したいと言うこともあり、術後10日目で…