胃カメラ

1年3ヶ月ぶりに胃カメラをやった。
一昨年の職場での胃透視の際に、ポリープを指摘され、その時は「要精検」と言うことで、職免で病院に行った。去年も同じくポリープを指摘されたけれど、今回は精密検査の必要はなしと言うことだった。でも、父があんな大病をしたし、念には念を入れてということで、今回も胃カメラをやることにしたのだ。人間ドックを来月受診予定だけれど、ドックで胃カメラをつけると、オプションになり5000円かかる。でも、外来でやってもらうと、私の場合は「経過観察」ということで、保険適応になって3500円だった。結果は、「ポリープはたくさんあるけど、形成ポリープなので心配ない」ということで、先生のお話も特になく、そのまま会計となった。11時の予約で、本当に11時から前処置に入り、終わったのは、11時12分だった。静脈麻酔を使ってもらったので、ちょっとふらふらしたり、眠気があったりしたけれど、11時40分には昼食を食べ、職場には、1時に戻った。
夜、電子カルテを家でネットで見ようとしたけれど、なんだかの期限切れだとかで、見られなかった。どんなポリープだったのか、見たかったのにな。
今日、病院に行った際に、かつて父とともに同室で闘病中だった方が、再び入院していないかどうか、病棟の受付に聞いてくるように前日から母親に言われたが、病院に行く前に母から電話が入り、亡くなったことを知らされた。びっくりだった。同じ胃ガンで、退院後も注射室で一緒に並んで抗ガン剤の点滴を受けたりしていたようだったけれど。19日に亡くなったそうで、お墓参りに行こうとしていた奥さんのところに、母が電話してしまったようだった。