新彼岸

今日は彼岸の中日。ゆっくりめに起きて、朝食を食べながら昨日借りてきたGood Luck!を見る。(あの全日空の翼を見るとわくわくする。私は、あの会社の株主なんだぞぉ〜とほれぼれした気持ちだった)毎日実家に寄っているので、必ず仏壇にお線香をあげてきてはいるけれど、お墓には最近全然行っていなかった。今日は行かなければと思い、午前中スーパーに寄って買い物をしてから実家に向かう。
玄関まで行くと、お客様のような声がした。入ってみると、30年くらい前に父が一緒に勤めていた女性だった。もう、70歳にはなっていらっしゃると思う。通院していたときにも何度か待合室でお会いしたと、生前父が言っていた。お通夜にも葬儀にもお見えにならなかったので、父の死をご存じなかったのだろうと思い、喪中はがきを出した。それで多分知ったのだと思う。その女性も、「ずっと父を病院で見かけなかったので、病棟の受付に行って、入院していないかどうか、確認しようと思っていた」とおっしゃっていた。「いつかお会いしたときには、私にもわからないくらい、お痩せになってしまっていたので、具合がお悪いのかしら」とも思っていたとおっしゃった。
杖をついて、わざわざ旦那様の車で送って頂いて、お線香をあげに来てくださった。ありがたいことだと思った。
午後は、先日KLCの帰りにABCクラフトで買ってきた「トイレフレームキット」を作ってみた。久々の手芸。最近、こういったミニチュア版の手芸が流行っているのかな。他に、バスルームもあったのだけれど、手始めにひとつだけ買ってみた。作品自体は小さいのだけれど、その中に、いろいろな技法が盛り込まれていたことに驚く。数時間でできてしまった。今度は、バスルームを買ってこようと思う。