D1 そして 認識不足

今日、午前中から生理になった。D3が26日。来院を指定されているD12が4月4日に確定した。あ〜ぁ、どうしよう。年度初めで忙しくて行けない。でも、時間がない。

母が10時〜10時半の予約で、近所の整形外科にやって来たので、それを待って、Kクリニック内にあるリラクゼーションルームに行った。ここのところ、また骨盤と言うかお尻が痛い。不思議とここへ行ってマッサージをしてもらうと、軽快する。11時半の予約で、母も連れてそこへ行った。12時半終了。クリニックを出て、ファミレスに行って昼食をとり、買い物をして帰って来た。鴨川はやっぱり年間を通して観光地だなぁと感じる。

夕方5時の予約で歯医者に行った。先生は12日に手術をしたはずだ。恐らく、腹腔鏡手術だったのではないかと思う。今日は予定通り診療をしていらした。

その後、お花。ここで嫌なことがあった。ここのお花の先生はお話好きと言うか、噂好き。私がちょっとしたことを口走ってしまったがために、不妊治療の話になる。以前から、東京への研修会や花展や花材のお買い物のお誘いを受けていたが、断ってきた。一度も行かずに断り続けていてもいけないと思い、先生に「不妊治療で東京に1ヶ月の間に何度も出かけているので、そちらには行けない」と話してあった。それが「仇」になっていて、何かと私と2人でいる時の話題になる。先生の関心事は、①費用は高額なのだろう。どれくらいかかっているのかな。②(私たち夫婦の)どちらに原因があって不妊なのだろう。③その病院は東京のどこにあるのだろう。と言うことだったらしい。あれやこれやと雑談の中に質問を織り交ぜてくる。
職場では、有給休暇を取るために、本来義務づけられている訳ではないのだけれど、上司には不妊治療のことは話してある。でも、他の人(少なくとも同じ職場の人)に上司自ら口外することはない。また、私から聞いて、治療に通っていることを知っている同僚や先輩も、場所をわきまえずにそのことを口にすることはない。でも、お花の先生は違う。「先生」だからと思って、正直に話したのに、それを折に触れて他でも口走っている形跡がある。

でも・・・、それが世間一般での出来事なのかな。不妊治療は、10組夫婦がいたら1組くらいしか受けていないようだし、とてもプライベートな内容を含むことなので、世間では興味を持つことが多いのかな。世間の認識ってこんなものなのだろうか。
興味本位な「先生」の態度に失望して、私はお花をやめたくなった。