D14 KLC通院日 採卵

久々のブログ更新です。なんだか、ずっとブログを書く気が失せていました。
その後も、通院は続けています。もはや、私のライフワークに近いものになっています。
一昨日、M内先生が、「LHの値がまだ低い(10.0)なので、明日採卵でなくて、明後日の朝の採卵にしましょう」とおっしゃり、23日26時にスプレキュア。昨日18時と24時に座薬を使いました。ここ数年は、ずっと午後採卵でやってきたので、スプレキュア噴霧後、36時間も私の卵がとどまっていることができるのだろうか?ととても不安でした。昨日の夕方からずっとお腹が痛かったし。
でも、卵はちゃんといました。9時半頃の採卵でしたが、予定していた採卵数2に+1でした。久々の3個です。驚きでした。M内先生は、3個目は13mmなので、当日15mmを超えていれば採卵できるんだけれど」とおっしゃっていた卵です。右1個、左2個でした。DRは無愛想で有名なS川先生でした。
10時過ぎには、4Fに降りてきていたのだけれど、先生が忙しかったらしく、お話を聞いたのは12時半過ぎでした。待ち時間長かった。会計の前に9Fに行って、ビーフカレーを食べちゃいました。
この年齢で、クロミッドだけで3個も卵をつくってくれた、私の卵巣に感謝です。