久々のET

凍結胚を戻す場合も想定して、朝10時までにKLCに着くことができるように、7時前に家を出ました。いつも使っている駅で、さんざんな騒ぎを起こしてしまいました。トクトクきっぷを買うときに休日用の割安な切符を買うことができる日だったのに、普通の切符を買ってしまい、みどりの窓口で払い戻しを受け。払い戻してもらったら、Suicaを自動券売機に差しっぱなしにしてしまったことを思い出し、行ってみたら、ない!また、みどりの窓口に行き、「忘れ物で届いていませんか?」と尋ねたり。忘れ物で届いていて、超ラッキー。その後も残高不足で切符を替えなくて、Suicaのチャージの仕方を教わったり。現金でのチャージしか、その駅ではできなかったのです・・・。
まぁ、そんなこんなで8時頃電車に乗りました。8時に一昨日採卵した卵が無事に分割しているかどうかを聞くように言われていたので、電話をする。もちろん、こんな時間に培養室に電話する人なんていないから、すぐにかかりました。で、卵は無事に分割していました!!これで、新鮮胚移植に決定!!1月に凍結した卵を戻さずに済みました。それと同時に、来院は12時半でよいことになったのでした。
9時には東京に着いてしまい、10時開店の銀座の三越に上司に餞別として贈るお仕立て券付きワイシャツ生地を買いに行きました。少し時間をつぶしてから行ったつもりなのに、9時45分には4丁目の交差点に着いてしまいました。買い物の後、数寄屋橋不二家でお昼を食べ、新宿へ。12時15分頃着きました。
4FのIVF受付に行き、朝言われた18万よりも1万少ない17万を支払い、9Fへ。1時から培養師さんのお話が始まったと思うけれど、私が5Fに降りたのは、1時50分頃だったと思う。リラックスルームに入り、移植を受けたのは2時20分頃。先生はM内先生。この先生の声かけは優しい。「今日移植した卵はG1で一番いい卵でしたからね。がんばって妊娠しましょう!」だって。治療初心者だったら、感激しただろうなと思う。3時50分頃KLCを出て、6時台の電車で帰ってきました。