膀胱炎

昨晩、「血尿が出る」と言い始めた母。今朝は4時50分頃電話をよこして、血尿がやっぱり出ていることを言ってきた。亀田に行こうと昨晩から話していたので、職場に行ってから、知り合いの方に電話をして、なんとか予約をとってもらった。途中で仕事を抜け出し、10時半までに病院につくように母を迎えに行った。母が車に採った尿を持って乗ってきた。真っ赤だ。梅酢のようなザクロジュースのような色で、気味が悪くなった。
泌尿器科は、亡くなった父が何年もお世話になっていた科だったので、とても懐かしかった。12時近くになってやっと診察してもらえた。今日は外来の当番ではなかった先生のようで、「病棟にいたら呼ばれて・・・」的なことを言っていた。お年寄りを相手にすることの多い科だからだろうか。大きな声でお話をして、人の顔を見るよりも、PCの画面ばかりみて、ものすごい音を立てて、タイピングしていた。こんな人には、手術をしてもらいたくないな・・・と思った。
診断は、「膀胱炎」。薬のを飲んで、様子をみるようにとのこと。次の診察は4月13日。その先生は今月いっぱいでいらっしゃらなくなるそうで、父が以前お世話になっていた先生に診ていただけるよう、予約を入れてきた。
母を家に送ってから、また職場に戻る。まだ、会計事務が終わっていなかったので。明日は、D15のKLCの診察。予定では、明後日の午後採卵。でも、明後日は職場で異動・退職のある方の送別会のある日。でも、こちらに帰ってくるとどうしても8時頃になってしまう。でも、採卵もしたいというわけで、意を決して「遅刻します」宣言をする。異動・退職の方々には、失礼なことをしてしまうので、事前にお詫びをして回った。誰ひとりとして咎める人はいなかった。