凹んでいます

お花に,昨日も一昨日も行くことができず,昨晩事情を話すと,先生が今日お稽古日でもないのに教えてくださると言う。「午前中に行きます」とは言ったものの,ここ10日あまりの仕事の疲れも出てしまい,実際に行ったのは,11時近かった。
開口一番,「ひとり暮らしになってしまったのでねぇ。おまけに娘がおめでたらしくて・・」なんて言う。その「娘」は37歳。役所勤務。この春ごろ急にお見合いで結婚が決まり,この11月に○国ホテルで披露宴をやると聞いていた。相手は,40歳の公務員。「でぶりんさんの話が参考になったわぁ。35歳過ぎると受胎率が下がるっておっしゃってたでしょう?だから,一日も早く一緒に住ませたいと思っていたのよぉ〜」なんて言う。「娘も言っていたのよ。結婚して1年経っても子供ができなかったら,不妊治療するって。同じ職場にも体外授精をして授かった方もいるらしいの」
どう思います?このお言葉。確かにお花の研修会が毎月お茶の水であったり,展覧会があったりといろいろと「池○坊」にはあるらしいけれど,私は,KLCへの通院で,毎月4〜5日は東京に行っているし,その上,仕事とは関係ないお花のために東京に行く気はさらさら無いので,「東京まで通院をしている」と話したことがあったのです。それを逆手にとって・・・。娘さんの参考になっただなんて。まるで,「でぶりんさんのようになったら大変だから・・」と母娘で話していたのではないかというようなお話。
その上,その娘さん,23日に羊○検査を受けるとか。「11万円もかかるんですって。でも娘がダウン症の子だけは産みたくないっていうので〜。結果が出るのに3週間もかかるんですって。その間にもお腹はどんどん大きくなっちゃうでしょう〜。心配だわぁ〜」なんて言うんです。私の職場にもダウン症の息子さんをもつ方がいるし,仕事がらダウン症の子供たちの話もよく聞きます。自分たちのことしか考えていない,思いやりのない発言だと思いました。
お稽古日でもないのに,稽古してくれると言ったのは,この話を聞かせたかったからなのか?とても私にとっては腹立たしいお話でした。