受精確認

今日は,正午に仕事の関係の先輩と待ち合わせて,ランチしました。仕事のことであったのではありませんけど。待ち合わせをしたレストランは,先週末旅番組で紹介されたと言うことで,既に満席でした。テレビの影響ってすごいですね。食事を2時過ぎに終えて,肝心の「話」をすることができなかったので,場所をファミレスに替えて,4時近くまでいました。
1軒目のレストランを出たとき,2時20分頃だったので,受精確認の電話をしました。未成熟卵だったと言うことは,昨日,精子の解凍確認の電話を入れたときに知ったのですが,成熟させてから,ICSIをしたのだけれど,受精が見られなかったとの事でした。早々,簡単にはいきませんでしたね。先月3個とれてうち2個が桑実胚までいったこと自体,奇跡のようなものでしょうか。
また,採卵からのスタートです。まぁ,いつもなんですけどね。プラのノバール12日分+5日=17日。ということは,15日頃が生理のスタートでしょうか。そんなことをもう,カレンダーを見ながら計算している私です。
夜は,6時にうちのお墓のあるお寺さんの住職が亡くなられたと言うことで,お通夜に行きました。○又の○釈天からおいでになった住職なので,その方面の方もお見えだったようです。大変な数のお坊さんたちが,お通夜にお見えでした。