一周忌&歯医者治療終了

今日は、去年11月に亡くなったお義父さんの一周忌そして、一昨年の8月に亡くなったお義母さんの3回忌の保養があった。11時に菩提寺に集合。お経をあげてもらい、11時半頃お墓入り。そして、11時50分頃には、会食をするホテルに着いた。食事を頂き、1時40分頃お開きになる。お義母さんの49日の法要をしたホテルと同じホテルだったので、「あの時には、私の父も出席していたのにな」と思うと同時に、あの時、皆と同じ量は食べられないからと、同じホテルにいながら、別室で休んでいた父の姿を思い出した。その後1ヶ月くらいで再発がわかったので、思えばあの時もあまり体調がよくなかったのかも知れない。
今日はお花がなくて、4時40分の予約で歯医者に行く。歯の根元の掃除をしてもらい、終了。「痛くなったり、歯がとれちゃったりしたら、また来てね」と歯医者さんに言われて、思わずうれしくなる。ここ3年くらいは、治療を始めると父が具合が悪くなって入院。するともう、通院する気がなくなってしまい、自主的に治療休止。そして、また歯がとれてしまったりして、治療再開。すると父の具合が悪くなり、入院。というようなことを繰り返し、その前の4年間は、職場が忙しくて、通院することができなかった。思えば、8年くらいは、満足に治療していなかったみたい・・・。今回の治療を再開したのが2月。10ヶ月くらい通院していて、この度の「治療完了」。歯を大切にしていこうとあらためて思う。