D10 KLC通院日

今日も早朝から行って来ましたKLC。今日も採血は8時10分頃終わったのだけれど、次内診と言うわけで待つ、待つ。9時半を過ぎたところで、処置室に行きましたよ。「あの〜、採血してから1時間以上経つんですけれど、次内診でよかったですか」と。そうしたら、「採血の結果は出ていますね。今お呼びしますので、お待ち下さい。と言われました。結局、9Fに行くことなく、先生のお話になりました。
今日の先生は勝股先生。「こっち(左)の卵も育ってきたね。今からスプレキュアやるねぇ。でも、LHはそんなに上がってきていないんだよなぁ。スプレキュアの後で、もう一度採血させてください。でも、前回の小林先生は採血してないねぇ」「はい、だいたいの傾向はわかったので、とその時おっしゃっていました」と私。「そうだねぇ。じゃぁ、採血なしにしよう。採卵は明日の3時半ごろね」と言うわけで、診察終了。今日は、抗体検査とか貧血検査とかをやられて、6000円ちょっとの出費があった。

お昼は、アルタの中にある五右衛門で。久々の五右衛門。学生時代に池袋のお店に行ったことがあるような気がする。なつかしい。味ももちろんよかったです。その後は、もう新宿を離れ、今度は新丸ビルを目指しました。丸ビルには一度行ったことがあるけれど、新丸ビルは初めて。今まで、東京駅って乗り換えの駅と言った感じで、そとからあの駅舎を見ることがないので、少し感動しました。新丸ビルも、中はゴージャスな感じ。フロアーにソファーがたくさんあるのだけれど、そこで東京に観光でお見えになったらしい方々が、お昼寝していたのが、ちょっと許せなかった。アフタヌーンティにも行きましたよ以前から欲しいと思っていたトートバッグを買いました。あとお箸+ケース。明日はお弁当を持っていかないから、あさってから、また頑張ろう。
帰宅してから4時に採卵時間の確認の電話を入れたけれど、やっぱり話し中。もう一度4時15分頃入れたけれどだめ。その後昼寝をしてしまって、気が付くと5時20分だった。事務の人、感じ悪かったなぁ。時間だけ教えてくれて、「これからは決められた時間に電話してきてください」なんて言って。「2回かけたことはかけたんですけどね」と言わなかった私も悪いけど。久々にKLCの職員の発言で頭にきた。