感激の対面

昨夜旅行から帰ってくると,先月受けた人間ドックの結果が送られて来ていました。胆嚢腺筋症は去年と同じ。でも,再検査の指示。あと,婦人科で,子宮筋腫。これは以前にも不妊のクリニックで何度となく言われている。でも,新たに,卵巣膿腫と書かれていて,あせりました。なんたって,毎月採卵でいじめている卵巣なのですから。ドックのエコーの時には,何も先生言っていなかったのに。

もともと,この日は旅行前に目が充血してしまっていたので,眼科に行こうと思っていたので,ついでに婦人科にも行くことにしました。母に婦人科のことも話したら,かつて父が入院していた時にお世話になった方に電話をしたらどうかと言うので,9時過ぎだったのですが,職場に電話させてもらいました。すぐに受付をしてくれました。「11時頃来たらどうかしら?」と言われました。

病院までは30分くらいかかるので,10半頃出かけようと思いました。待ち時間が長いことは覚悟していたので,以前からお会いしたいと思っていた,父の担当医だった先生のところに行ってみようと思いました。丁度,京都のおみあげもあるし。今日は外来の日ではないので,オペしているかもしれないけれど,外来の受付にでもお願いしてこようと思いました。簡単なお手紙も添えて。

手紙を書いていたら,11時近くになってしまい,急いで病院に向かいました。指示通り,先に眼科に行き問診票を記入。その後婦人科に行き,どうように問診票の記入をしました。1時間近く経っても名前が呼ばれないので,何番目なのか受付に聞きに行くと,「6番目」と言われたので,ちょっと席をはずすことを告げて,K棟にPLANETの更新に行った。それでもまだ時間がありそうなので,思い切って,クリニックの○科の受付に行ってみた。「○○先生にお渡し頂きたいのですが。以前先生にお世話になっていた○○○○の家族です」と伝えると,受付ではお預かりすることができません。看護師がお預かりすることになりますがよろしいですか。ちょっとお待ち下さい」と言われ,受付の人が看護師さんに聞きに行ってくれたようだった。少しするとその人が戻ってきて,「先生は今オペ中で,あと15分位で終わると言っているのですが,お待ち頂けますか?」と言われた。訊いてくれた看護師さん(父が通院していたときからいらっしゃった)も出てきて,「どうせなら,直接お会いになったほうがよろしいでしょう?」とやさしく言って下さった。先生に直接会えるなんて思ってもいなかったので,その配慮にとても感激した。

1時近くなって,先生が来たと,看護師さんが呼んでくれた。外来の診察室は,もう午前中の診察が終わったようで,照明が落とされていたけれど,診察室の中に呼んでくださった。先生は開口一番,「お母さんは,元気がでてきましたか」とおっしゃいました。「おかげさまで,少しずつ。先生が段取りをつけてくださったおかげで,本人が亡くなってからも,いない生活にすっと入って行けたような気がします」と言ったら,小さく頷かれました。「父が具合の悪かったときには,宿泊を伴う仕事はできなかったけれど,今回行くことができたので,先生におみあげを買ってきました」と言ったら,心よく受け取って下さいました。いつも思うのだけれど,医者や看護師と別れる時って,「また・・」って言って下さらないのですよね。医者や看護師に会うときって,病気の時ですから,仕方ないですが。この8ヶ月の間,先生に話したいことがいろいろあって,頭の中はいっぱいだったけれど,いざお会いすると,何も口にできませんでした。それにしても,200人くらいこの病院には先生がいらっしゃると聞いていますが,亡くなってしまった患者の,しかも家族に,手術が終わってからわざわざ外来棟まで出てきて下さるなんて,本当にありがたい先生です。病院からの帰り道は,とてもうれしい気持ちでいっぱいになりました。

その後,本来の目的の婦人科の診察を受けて,昼食を食べて,再び眼科に行き,順番がまだまだのようだったので,フットマッサージに行き,そして診察を受けて,お世話になった父の知り合いに挨拶をして帰って来ました。駐車場に行くと,携帯が鳴りました。出ると,例のアメリカ人の仕事仲間です。実は彼も入院しています,この病院に。今朝お見舞いに行こうかと先輩に聞いたところ,やめておいた方がいいと言われたので,控えていました。さすがにその病院の駐車場に今いるとは言えませんでした。彼は,職場の上司に電話をくれるように,私から電話して欲しいと言うのです。職場に電話をすると,すでに職場を出て,病院に向かっているとのこと。その旨を再び彼に電話をして伝えました。

帰宅後,今度は歯医者に行きました。治療が終わり歯医者から出てくると,近所に住む職場の先輩に会いました。彼女が旅先から送った荷物の中に私の荷物も入れてもらってあったので,取りに行きました。帰りに採れたばかりというタマネギを頂きました。


代休だというのに,いろいろなことのあった1日でした。