大塚家具

今日は朝から幕張に出かけた。大塚家具に応接セットを見に行くためだ。家から幕張までは、決して近い距離ではないけれど、我が家を新築した際に、必要な家具を一揃え買ったものも、大塚家具からだった。ここは、事前に予約してからでないと行けないのかどうかわからないけれど、私たちは開店間もない10時半の予約で出かけた。なんと、29階から35階までがすべてショールームになっている。目指す家具は決まっているのに、全部の階を見せられ、2時間半もかかった。私たちは以前出向いたときにも同じことをしていたので、「こんなもんかな」と思ったけれど、初めての人は、どうしてこんなに時間がかかるのだろうと、きっと思うと思う。

大塚家具を出て、昼食を食べ、次に目指したのは、コストコ。両親に一度分利他の浄水器を貸したらとても気に入ってくれたので、さらにもう一つ買い足すことにした。今まで何度も出かけたけれど、一番の混みようだったと思う。コストコの最寄りの信号からお店の敷地に入るまで、30分もかかってしまった。1時間半くらいいただろうか。あっという間に時間が経ってしまった。

その後帰路についたけれど、もう1軒寄らなければならないところがあった。PCの修理をお願いする家電量販店だ。着いてからPC売り場に直行。係りの人に、「店長さんをお願いします」と申し出て、店長さんに直にお話をした。去年の9月にも店長さんと直にお話をしたことがあり、無料で修理をメーカーに申し出てくれたので、今回もわかってくれるだろうと思った。結果としては、アダプターは正常に動いているので、PC内部のトラブルであろうと言っていた。「これだけ修理しているのだから、メーカーは無料で修理するとは思うのですが」とも言っていた。早く直ってきてくれないかなぁ。仕事にも差し障りがあるのだけれど。