退院

大安吉日。
父の退院の日。胃癌の手術をしてから,合わせて4回目の入院だったけれど,元気にまた病院を出ることができた。
8年前にも,腎臓の手術をしたのだけれど,その時は初めての入院で気持ちが精一杯で,どんな風に退院したのかなんて,全然覚えていない。ただ,桜が咲き始めていたのだけは覚えている。でも,今回は,それも入れれば5回目の退院になるので,何時頃迎えにいけばいいのか?とか,退院手続きはどうすればいいのか?など,よくよくわかってしまった。

今日は部長回診のある日なので,それが終わった頃と思い,10時過ぎに病室につくように出かけた。でも,会計の伝票がなかなか上がってこない。ナースステーションにいって訊いてみると,今日は大安で退院の人が多いので,事務手続きが遅れているとのこと。しかたないので待っていたが,母はちゃっかりしていて,ナースステーションに担当医の先生がいることを知ると,そそくさと彼女のところに父の食事のことについて,聞きに行った。(先生と話しをすることは,私たちにとっては安心材料になるので・・・。)伝票が来て,会計の手続きが済んだのは,11時半過ぎだった。この病院のいいところは,入院費用をクレジットカードで支払えることが。とっても便利だし,ポイントもたまる。

そうこうしているうちに,お昼になってしまったので,病院を出て,3人でココスに行った。ファミレスは食事の後も,ゆっくりと飲み物を飲んでいられるので,食後一休みしなければならない,胃の手術をした人にとっては,とっても気に入ったらしい。その後買い物をして帰ってくる。

父の退院手続きを待っている間,KLCへ電話をした。そろそろ初診で採取し凍結した精子がなくなる頃ではないかと。明日,私は通院日なので,凍結してもらえるものなら,同行してもらって,そうしてもらおうと言うわけだった。受付で訊いたら,精子の凍結は予約だそうで,12時から1時までの間と決まっているそうだ。明日はすでに12時に予約が入っているので,12時半ということになった。また,凍結料金がかかるのでしょうね。高いんだろうなぁ。