高血圧外来

3時の予約で、内科の外来に行ってきました。例の高血圧のためです。有給休暇を今日は2時間取りました。職場を出るときに、上司に「高血圧外来に行ってきます」と言ったら、「そんな名前の外来があるの〜!」とびっくりしていました。いえいえ、私が行っているクリニックにはそのような外来はありません(笑)。わかりやすいと思って、勝手に口走っただけです。
3時10分頃着いたけれど、なかなか順番が回ってこなくて、名前を呼ばれたのは4時20分頃でした。血圧は、2月8日以来、朝晩測定しています。クリニックで渡された手帳に記録していますが、おもしろいくらいに血圧が下がってきています。今テレビや電車の中吊り広告にもあるあの「4週間チャレンジ」のお茶を飲んでいます。測定を始めたら頃から比べると、上の血圧が20くらい下がっています。このお茶の効能かどうかはわかりませんが、うれしいことです。KLCの先生に「血圧が下がるまでは移植はできない」と言われたことをこちらの先生にも伝えましたが、妊婦や妊娠を望む人に適している降圧剤は少なく、私の場合血圧が下がってきているので、まだ薬は飲まないことになりました。よかったです。
診察の順番を待っている間、総合受付で、父の知り合いでこのクリニックにお勤めしている「えらい」方にお会いしたい旨を伝えました。母が先週から入院していることを伝えないのも何かと思ったので。丁度10分後から会議があるとかで、内線電話でお話をしました。
診察が終わってから、母の病室に行き、上のレストランからルームサービスをとりました。レストランに行って食べるよりも500円くらい高かったですが、リッチな気分になれました。久々に満腹になりました。