胆石→胆泥に?

今日,午前中出張があって,普段は一緒に働いていないS先輩と昼食を食べる機会があった。彼女も胆石もちで,激痛のために亀田に何度か運ばれたという話しを聞いていたので,いい機会だと思って質問してみた。
「胆石」で検索をかけてお見えになった方もいらっしゃると思うので書くと,よく胆石のできる人は3つのFとかって言いますよね。「40歳以上」「女性」「太っている」と。英語にすると頭文字がすべてFになるんですよね。今や立派な胆石持ちになった私は,晴れて4つのFを満たしている訳なのですが,その先輩は,痩せていらっしゃる。彼女は今49歳くらいかしら。今18歳になるお嬢さんを懐妊中に背中が痛くて,「なんだろう?なんだろう?」と思って産科の病院に行ったら,「胆石」と言われたのだそうです。その後も何度か「発作」を起こしたようなのですが,服薬のみで事なきを得ていたのだそうです。今年の人間ドックでは「胆泥」と言われたのだそうです。
つまりその先輩は,胆石→胆泥へ。でも,私の場合とは言うと,胆泥→胆砂→胆石ですからねぇ。先輩は「何で石が泥になったのか,わからない」とおっしゃっていました。