D13 KLC通院日 採卵

debrin2007-10-14

今日は実家のある地区で、祭礼のための清掃及び準備があるというので、夫と2人で早朝より実家に行く。私は一足早く、6時45分頃着いたけれど、夫は7時10分頃着いた。夫は7時半頃から、私は7次45分頃から作業をした。幸い、実家の近くに、私のかつての同僚がいて、その人と一緒に作業することができたので、よかった。作業自体は、9時にはおわってしまったので、よかった。
昨日、確認した採卵の時間は、2時30分だったので、電車にも十分間に合うことができた。11時過ぎに家を夫と出て、ちょっと離れた駅まで車で行き、12時の電車に乗った。電車に乗る前に、駅近くのマックに寄って昼食をとった。
2時10分頃KLC着。2時半採卵。先生は、小林先生。1個目を刺して、培養師さんのところへ行き、顕微鏡で覗かれれる。モニターに卵胞液が映される。緊張の瞬間。私も一生懸命、卵を探してしまう。すると、膜のような物体が。「変性です」と培養師さんの声。思わず、私は、「残ね〜ん」と行ってしまう。そして、先生は、2個目へ。また、その卵が、モニターに映される。今度は、私の目にもはっきりと卵が見えた。「でぶりんさん、ワンエッグで〜す」との声。
帰りは、ヨドバシカメラにより、タニタ歩数計を母に買ってあげた。ヨドバシにしたのは、3000円を超えるポイントがあり、それを使い切ってしまいたかったから。その後、伊勢丹に寄り、カットソーのアンサンブルを買った。グリーンノートのものだけれど、そこでポイントカードがいっぱいになって、2000円分の割引券をもらった。ものすごく得した気がした。夕食は、そのまま伊勢丹のレストラン街で。今日は、ステーキの定食を食べた。