D12 KLC通院日

今日が土曜日でよかった。仕事を休まずに、KLCに通院することができた。
一昨日の時点で、明日の採卵はほぼ決定していた。私の場合、KLCで一般的に行われている採卵スケジュールでは、排卵済みになってしまう。採卵日がほぼ決定すると、その前日の朝は、8時時間指定で採血し、その後内診。卵の大きさとホルモン値の推移で、採卵日が本当に翌日でいいのかどうかを決定する。そしてその場でスプレキュア。翌日の午後採卵になる。だから、私は、毎周期採卵日とその前日は2日連続の通院になるのです。
2日連続の通院は、遠距離でかつフルタイムで働いている私にとっては、休暇をとる関係で不都合だけれど、このスケジュールになって以降は、排卵済みになったことがないので、よかったと思う。
今日の先生は貝嶋先生。「ホルモン値を見ても、まだ排卵スル時期ではない。でも、何度も排卵済みを経験したと言われたので、これからスプレキュアをして、明日の3時に採卵。ホルモン値があまり上がってきていないので、もしかしたら未成熟卵かも知れないけれど(採卵する)」と言われた。その後、スプレキュア。
今日は土曜日だったけれど、9Fに行くことなく採血のできる日だったので、比較的早くにKLC往復の電車代を出てくることができた。10時過ぎだっただろうか。
その後、久々に伊勢丹に行って買い物をした。セールになっていた靴とアンサンブルを買った。昼食は、伊勢丹内にある天一で天丼のセットを食べた。なんとなく、天丼の食べたい気分だったから。
それから新宿を後にして、銀座のマロニエゲートアフタヌーンの本店に行ってみた。う〜ん、なんてことない。マロニエゲートは狭苦しいビルだ。
帰りに、昨日なくなった先輩のお母さんの通夜に行きたいと思っていたので、なんとか3時過ぎまで時間つぶしをしたかったのだけれど、足が疲れてしまい、最初計画していた電車よりも1時間早い電車で帰ってきた。
お通夜の行われるホールに5時前についてしまった。受付のお手伝いをし、6時50分にホールを後にした。