富津岬

母が珍しく元旦から出かけたいというので、3人で富士山を見るために内房の海に出かけた。「行きつけ」の館山でも見ることは出来るけれど、それでは面白くないので、ネットで検索をして、「富津岬」まで出かけることにした。夫と同室だった○山さんの住む町だ。我が家から富津まではおよそ70㎞。○山さんは毎週亀田まで抗ガン剤治療のために通院していたのだから、その苦労がわかる。
途中,大山の千枚田近くにあるとネットで聞いた「ぼけよけ地蔵尊」に寄った。ネットに載っていた写真の通りの光景で,近くまで行ったらすぐにわかった。お賽銭を上げ,そばにあったお札を頂いてきた。

富津に着いたのは、10時半頃。風が強く曇り空。残念ながら、富士山を見ることは出来なかった。
仕方がないので、予定していた通り、イオン富津店に向かった。そこに行って驚いたことは、福袋を売っているお店が多いけれど、行き交うお客さんがみな2〜3袋ずつ福袋を持っていたこと。私も触発されて、スタバで福袋を買ってみた。3000円。開けてみてわかったのだけれど、コーヒー豆2袋、シュガーポット&ミルクピッチャー、マグ、トランプ、チョコレート2枚、あとお店の人は「プレス」と言っていたけれど、フィルターなしでコーヒーを入れられる器具?が入っていた。使わなそうなものもあったけれど、元はとれたと思った。
昼食を食べて、今度は五井のイトーヨーカドーまで16号を通っていった。イオンは衣料品が今イチだったので。でも、どうってことなかったな。