Kタワー2日目

昨晩は、父が何度も看護師さんを呼んでは、世話をやいてもらっていたので、うつらうつらとして、よく眠れませんでした。朝5時ごろには目が覚めて、6時には起きてしまいました。

朝ごはんは、ローソンでおにぎりとトン汁を買ってきて食べました。それから、朝食語のコーヒーが飲みたくなって、タリーズに行きました。病室でコーヒーを飲み、10時に予約をして、マッサージに行きました。11時過ぎに戻ってくると、叔父たち3人が来ていました。12時近くになって、ひとりの叔父を残して、2人は帰りました。私は、残った叔父と一緒に、13階のレストランに行って昼食を食べました。今回は叔父のおごりでした。

叔父が帰ると、今度は別の叔母がやってきました。近くで会議をやっているのだけれど、時間があいたので来たとのこと。数分で帰っていきました。

その後、看護師さん2人がやってきて、父の体を清拭してくれた上に着替えもさせてくださいました。本当に頭が下がります。子供たちがよく「介護士になりたい」というけれども、仕事の内容は大変だと思いました。

看護師さんが着替えをしてくれている間に、今度は別の叔父夫婦がやってきました。今日も見舞い客が多かったです。ちょっと頭にきたのは、「もう、無駄だから金かけるのやめろよー」と私に言ったことです。つまり、私に「不妊治療をやめたら?」ということらしいです。ぶしつけな。母が私が治療をしていることをいろんな親戚に言うから、こんなことになる。人がどんな気持ちで治療をしているのかも知らずに、こんなこと言うなんて。くやしかった。

夕方はマツモトキヨシに行き、尿とりパッドを買ってきました。これも初体験です。今日、父が着替えをしてもらっているときに、看護師さんに、「尿とりパッドはどこにありますか?」と聞かれて、あわてました。そうですね。個人で用意するものだったのですね。買い物から帰ってくると、まもなく今度は父の知り合いのこの病院に勤める女性が見えました。ありがたいことです。やはりこの病院の中での「その筋の方」なので、病室を変わったことを知って、ちゃんとここに来てくださいました。

一日中、このKメディカルセンターにいて、退屈でした。確かにお金持ちになったような気はするのですが。今夜もここに泊ります。父が「泊れ」と言うものですから。

今日はC市消防局のヘリコプターが、この病院に飛んできました。もちろん、救急患者の搬送のためです。写真に撮ったのですが、携帯からのアップの仕方を忘れてしまったので、また後に載せることにします。