4分割卵ET

朝9時にKLCに電話をする。分割確認のためだ。分割が進んでいるようであれば,午後1時に来院しなくてはならないし,その時間に間に合うようにするためには,10時台の電車に乗らなくてはならない。だから,朝食をとって,身支度をして,それから分割確認の電話をした。予定通りの来院時間を指定される。


12時15分頃KLCに着く。4FのIVF受付に行くにはまだ時間があったので,9Fでビーフカレーを食べた。グレープフルーツジュースをつけたけれど,450円だものね。安い。12時40分になって,4Fに降りて受付を済ませる。預けたお金は30万。また,このお金が泡と消えるのかと思うと全身の力が抜けそうになるので,あまり深く考えないようにした。再び9Fへ。


1時少し前になって,培養士さんに問診室に呼ばれる。卵は4分割で正常の分割だそうだ。「何か質問はありますか?」と聞かれたけれど,特にないので,「ないです」と言った。今度は8階の受付に行くように指示された。


待合いで待つこと1時間以上。2時過ぎになってリラックスルームへ入るよう指示される。私の移植の順番は6番。2時25分になって,一番と思われる人がトイレに行くよう指示されていた。どうも,2時半から移植が始まるらしい。OP室からはにぎやかな声。「竹原先生だ」と思った。


3時過ぎて私の番が回ってきた。竹原先生は明るい。ETが終わってから,「もう妊娠した気分になれたでしょう?」と聞かれて,「だめみたい・・・」と不用意にも答えてしまった。「たいていの人は,なれた気がしますって言うんだけどなぁ」と笑われてしまった。「そうかぁ。あなた結構数をこなしているんだねぇ〜?」とも言われた。


4時過ぎに会計を済ませて,少しデパートをぶらついた。ぶらつけば,ぶらついただけお金がかかるんだけど・・・。