ET1日目

debrin2005-12-09

久々のETを経験して,なんだか大きな仕事をやり終えたような開放感にひたれる。7月のKLCでの初診以来,6周期,ひたすらET目指して採卵してきた。その間の収穫は,凍結卵1個。そして,今回ETした新鮮分割卵1個だ。なかなか思うようにはいかないものだ。


今周期は,10日間で5日KLCに通った。もう,時間のやりくりが大変。今までだったら,ET分1回通院回数が少なかったし,今周期は卵の成長が遅かったために,連続して通院した分,またまた1回通院回数が多かった。まぁ,とにかくETできたので,とりあえずはよかったと言うことにしよう。デュファストンという薬を生まれて初めて飲んでいる。名前は聞いたことあったけれど。黄体ホルモンを補充しているらしい。胸が昨日から痛いような気がする。お腹は,少しシクシクと痛い。


不妊治療とは別件だけれど,今朝職場で胃のX線検査の結果をもらった。が〜ん。「要精検」ポリープです。去年も同じ検診で指摘されたけれど,その時は検査の必要はないとのことだった。その後,別の件で心配になったので,外来で胃カメラをやってもらった。1月のことだ。その時は,「異常なし」と言われたのだけれど。電子カルテでの画像を見ると,素人の私でも「ポリープがある」ことはわかった。その後3月の人間ドックで同じ画像を内科の先生に診てもらったが,「ポリープに見えることは見えるけれど,先生によって,皺と解釈する人と,ポリープと解釈する人がいる。でも,胃にできたポリープは差ほど心配ない」とのことだった。でも,「精密検査」ってなんだか怖いよぉ。


昨日のETのときに撮ってくれたエコーの写真をアップする。卵の写真は,ちょっとピンぼけ。以前通っていたクリニックで携帯で撮ったものの方がきれいだった。でも,ETの瞬間の写真は初めてなので,良い記念になった。ホントは,昨日のブログに貼ることができればよかったのだけれど。