旬の食べ物②

昨日から、青じその実を使った「ふりかけ」づくりにチャレンジしている。職場で、昼食時にごちそうしてくれた人がいて、とてもおいしかったので、私も母とつくってみることにした。しその実はスーパーで買おうとするととても高い。そこで、母が実家に行ってもらってきてくれた。


作り方は簡単。青じその実をしごいてバラバラにする。ニンジンとミョウガと生姜をみじん切りにして、しその実と一緒に混ぜる。それに塩をまぜて、数日つけ込む・・・らしい。「らしい」というのは、家がいま現在進行形だから。昨日作ったものを夕食の時に食べてみたけれど、おいしかった。塩に数日間漬けたあとで、今度はみそ漬けにしてもおいしいらしい。


今日、○AIOを修理に出してある家電量販店に電話をした。そろそろ修理に出してから2週間なるからね。仕事にも使うデータが入っているので、早く直してくれなくては困る。電話をしたら、今日、メーカーから回答が来たとのこと。本体自体には問題はなく、ACアダプターの調子が悪いからだそうだ。ACアダプターは、去年の7月に買い換えている。1年くらいでまた同じものが壊れるのだろうか。今年の7月に修理した時にも、去年の7月に修理した時と同じ部品を換えている。2週間前に修理に出す際に、今までの修理伝票もメーカーに出したはずなのに、「ACアダプター代、17000円ほどかかる」と回答してきたらしい。冗談じゃないので、メーカーに再度連絡してくれるように話した。明日、「クレーム対応」で対応してくれるよう、その家電量販店が話してくれるとのこと。機械には当たりはずれがあるとのことだが、買って2年数ヶ月で、修理回数が4回。修理代金が10万円を超しているというのは、どう考えてもひどすぎると思いません?