胆嚢腺筋症

今日は,ドック後の外来3回目です。今日は,検査の結果を聞くための受診でした。ありがたいことに,今日も「職免」です。億劫にしていた出張があったのに,堂々と休暇取得です。14日の検査のあと,ずっと心配でした。「オペね」なんて言われたらどうしようかと。結構,周囲にも胆嚢を摘出している人多いです。それと,あと胆石もちという人も多いです。
今日は9時の予約だったのに,勝手に10時半と勘違いしてしまい,気づいたのは,9時半。クリニックに電話してから出かけました。亀田のパーキングがとても混んでいて。以前よりも通院患者が増えたのではないかと思います。立体は満車。臨時駐車場?も満車。臨時駐車場?は病棟に行くのならいいけど,クリニックにくるには遠すぎる。一度は立体に入ったけれど,結局屋上まで行っても止めるところなしで降りてきて,それでも止めるところが亡く,臨時駐車場?の最後尾に並ぶことにしました。10時15分に病院の敷地には着いていたのに,受付を済ませたのは,10時50分でした。
結局先生に診ていただいたのは,11時半くらいでした。「多少お時間がかかるかと思います」なんて言われたけれど,KLCの待ち時間から比べれば,なんでもないです。待合いで,そこで働く中学時代の同級生と,小学校時代の担任の先生にお会いしました。
で,検査の結果ですが,「腺筋症」だそうです。「胆嚢の皮の一部があつくなってくる症状で,私の場合はその中に石が入っている。その石が胆嚢の中に出てくることも希にあるけれど・・・(あまりない)」との事で,半年後の経過観察だけでいいとのお話。ほっとしました。胆嚢癌だったらどうしようなんて思っていたので。
眼科と内科に寄って母からの頼まれごとを済ませて,食事をして,マッサージをしてもらって帰ってきました。
これは,14日に撮ったMRIの写真です。