D3 KLC通院日

今朝は,3時55分に起きてしまいました。夫が必要以上に,目覚まし時計の針を早めていたのです。私はなんやかんやで1時まで起きていたので,3時間しか寝ていなかったことになります。まぁ,ふだんから夜更かしで,翌日朝からKLC行こうが,そんなことお構いなしに起きているのですから,自業自得と言えば自業自得です。こんなに寝ていなくて,いい卵ができるのでしょうか?「不妊治療を始めたばかりの頃は,もっといろいろなことに気を遣っていたのになぁ」なんて思います。
最近,またKLCの患者数は増えているのでしょうか。7時45分に受付をして,採血→先生のお話→ナースからの連絡→会計で,KLCを出てきたのは,11時10分頃でした。夫が9Fで退屈していたことは言うまでもありません。
今日の先生は,小林先生。E2=73 FSH=9.4でした。ちょっとE2が高めかも知れないけれど,私の年齢としては上出来ではないでしょうか?と自分で勝手に判断します。次の通院は,やはりD10の20日を指定されましたが,「D11ではだめですか?」と言うと,「いいですよ。絶対いいとはいえませんけどね・・・。」と先生は苦笑なさっていましたが,E2の値からして,D11でもOKだったのでしょう。その代わり,21日は8時採血。もしかしたら,その場でスプレキュア。D12採卵になるのかも知れません。まぁ,いいかぁ。今月も年休をとらずして,採卵までこぎ着けそう。
夫が今日同行したのは,精子を凍結するためです。うちはいつも「凍結精子利用」です。昨日事前に予約のための電話をしたときに,今日は2時でないとあいていないとのことで,仕方がないのでそれに従うことにしたのでした。野村ビルで早めのお昼を食べて,歩道橋の上で別れました。夫は予約の時間まで金券ショップと紀伊国屋に行くと言っていました。私はまたまた,伊勢丹へ。買ってしまいました。コールハーンのバッグ。興味のあったデザインの物が,オークションの価格よりも安く売っていたので,絶対買いたくなってしまいました。少しグレイがかったピンクのバッグです。来週,向かいにあるビルのコーチで20%引きのセールをやることは知っていたので,そこもちょっとのぞいてからのお買い物でした。コーチの20%引きもすごいですよね。でも,チケットがないとだめなんですよ〜。