代休&D8 KLC通院日

今日は,母が地区で胃部検診があると言うので,7時半頃送っていき,実家で待機。9時頃終わったとの電話で,迎えに行く。海のよく見える所に,癌検診の車は止まっていました。私も小学生時代は,毎日この景色を見ながら登校したのですが。とても懐かしい景色でした。

今日は,KLCの通院日でもあったので,午後の診察に間に合うように行きました。こちらを11時台の電車に乗り,途中で昼食をとって,新宿へ向かいました。事前にラフィネに電話をしておいて,1時40分の予約で,行きました。1時間のコースを頼んであったのだけれど,少し多めにやってくれて,お店を出たのは3時過ぎでした。3時15分KLC受付。350番台。4Fの受付で,培養師さんのお話を聞きたい旨を話し,採血3時50分。内診4時。9Fで採血結果を待っている間に培養師さんに呼ばれる。4時15分。前回の卵は,未成熟卵で,それを3時間培養した後,ICSIしたとのこと。電話での受精確認の時には,こんなことまで教えてもらえないので,やっぱりお話を聞いた「かい」があったかなぁと思いました。今日はW先生でした。卵は,15mmと13mmの2個。E2=275 LH=4.8 P4=0.3 明後日8時採血。FUTの予定。5時20分会計でした。
帰りにビックカメラによって,ペンタブレットを買いました。WACOMのBAMBOOです。仕事のプレゼンで使いたいので。8780円でしたが,6000円あまりは,ポイントで支払いました。

その後,駅のホームに出たのだけれど,中央線快速は,お茶の水駅での人身事故で電車が止まっているとの事だったので,夕食を食べるために,伊勢丹に行きました。天丼を食べました。
家に着いたのは,予定よりも1時間遅く,10時でした。