そんなのアリ?

アリなんですよね。
先週の金曜日に、仕事の関係部署に電話をしました。出張の件で。その時、とある方が「お腹が大きい」というような話を聞きました。というようなと言うのは、よく理解できなかったので、私の聞き違いかとも思ったからです。
その真実が今日分かりました。
その方は、まだ20代の方です。3月が予定日なので、1月から産休に入られるそうです。ご両親はお子さまに恵まれず、どこからか頂いた赤ちゃんを養女になさったようです。つまり、その方は養女なんです。一度結婚なさったのですが(もちろん、お婿さん)1年も経たないうちに、離婚なさったようです。去年の春頃の話です。そんなこと、大した問題ではありません。問題なのは、なんとなく子供ができてしまって、なりゆきで結婚してしまったということのようなのです。旦那様に鳴られた方は、春ごとお仕事でこちらにお見えになり、どんなきっかけで知り合いになったのかはわかりませんが、彼女が妊娠し、けじめをつけるために結婚したようなんです。入籍は8月だそうです。世間ではなんら問題のない結婚、おめでたい話だとは思うのですが、こと私たちのような職業の場合問題があります。私たちの仕事は、毎年4月に始まり3月に終わります。年度途中で産休に入ることは、私たちの場合は、年度初めに考えなければならないこと。増しては、彼女の今年のポジションは、私以上に年度途中で休暇に入ることなど、同業者の中では、考えられない、無責任な行動です。1月から産休に入る彼女の後に、どなたが入るのでしょう。私は、いつ妊娠してもいいように、その「ポジション」につして考えてしまい、こうして、3年もそのポジションから離れているのです。全く、うらやましい限りです。彼女がそのポジションに着くために、泣きながら、去っていった人もいると言うのに。
家に帰って母にその話しをすると、「そのほうが利口」と言いました。そうですよね。現在置かれている、我が家の状況を考えると、そういうことになります。結局は、「うらやましい限りです」ということになるのでしょうね。