D12 凍結胚盤胞移植周期

上司の配慮もあり,今日は早朝からKLCへ行く。当初延期しようと思っていた移植周期なので,ちょっと戸惑ったけれど,1ヶ月でも早く移植して,「だめならだめだった」と言うことで,また採卵を1から始めようと思った。
7時45分着。53番。空いてると思った。Drは末吉先生。内診,先生のお話,採血,会計で,9時半には終わった。もう少し早く終われば,1本早い電車で帰れたのだけれど,無理だと思い,下のドトールでひとりお茶をし,その後西口のビックカメラにより,ポイントを使って電卓を買った。11時台の電車に乗り,職場に着いたのが,12時半過ぎだった。KLCに通うようになって,過去一度だけ同じ電車に乗ることができたことがあったけれど,これよりも早い電車に乗って仕事に出ることは不可能だと思う。4時に来院日時を確認するよう言われていたので,4時半頃電話をした。「予定通り,明後日で。時間は問わない」とのこと。
3時半頃,例の外国人の方のお宅にうかがった。「ちょっと様子を伺うために電話をしてやって欲しい」と仕事関係の方に依頼されたからだ。電話で話すよりは,直接会って話をしたほうが,英語が通じるような気がした。2日前に会った時と全然違った表情をしていた。これなら,職場に復帰できるだろう。
夕方5時過ぎ頃から天気があやしくなり、雪が降り出した。職場の駐車場に止めてある車のフロントガラスがあっという間に真っ白になった。それとともに、雷。稲妻が走ったかと思うと、職場の前の通りの街灯に落雷した。初めて見た。そうそう眺めてもいられないので、職場を後にする。雪は職場の周辺だけで、自宅に近くなるにつれて、雹が降っていた。1cm以上はあるかと思われる大きさ。